しなのゆ!

なんとかウェブマガジン!

とても大事なUPS(無停電電源装置)私は使っていておすすめです!

      2017/01/14

本サイトはプロモーションリンクを含みます。

定期的にメンテナンスを

もしもの時に非常に助かるUPSですが、メンテナンスを怠ると全く役に立たない「鉛の箱」と化します。
容量のランプは満タンを表示しているのに、いざ使ってみると、あっという間にランプが消えることがありバッテリーの寿命がすでに来ていたなんてことがあります。
またごくまれですが、電源が断たれても本体の異常でバッテリー給電に切り替わらなかったりということもあります。
よって、定期的にUPSのメンテナンスが重要になってきます。時間的に余裕がある時に電源を断ってみて切り替わるかどうかのテストは必須と言えます。1カ月ごとに実施しておけば安心だと思います。

ブレーカが落ちた時に、すぐに作動!

職場のパソコンがUPSを利用しているので、私も何だか欲しくなって2年前に購入しました。
新品ではなく、ヤフーオークションでの購入でしたが、今の所、使っていて「問題点」はありません。
自宅では、デスクトップパソコンを使用しておりますがUPSは、家庭のブレーカー等が落ちた時等に瞬時に動作してくれて、非常に助かっています。
自宅ブレーカの契約アンペアが30Aなので、エアコンをたくさん使ったり、電子レンジとエアコンを使ったりすると、すぐにブレーカが落ちてしまうので今の所、UPSは非常に重宝しています。
そろそろ、家庭用ブレーカの契約電流を上げようか?と家族で相談していますが、エアコンや、電気ポッド、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ等と家電も、大量の電流を使うモノが増えてきており、近く、契約電流を上げる予定で居ます。

家庭でテスクトップパソコン等を使っていて、ブレーカが落ちて、今まで作っていた文章やファイルが台無しになった・・・。
なんていう方には、UPSは、特にオススメです。

無停電電源装置の選び方

無停電電源装置(UPS)を選ぶには、停電が起きた時に「何を」「どうする」をハッキリさせることが必要です。もうひとつ「誰が」というのも関係します。
極端に、「停電が起きても全く変わらず運用を続ける」とするならば大容量のUPSが必要になります。
一方、「停電が起きた場合は速やかに安全にシステムを停止する」ということなら最低限の容量で済みます。この場合、オペレーターが停止するのであれば表示装置もバックアップする必要があるのでその分容量は大きくなります。自動で停止するとするならば、表示装置のバックアップは必須ではなくなり、代りに、停電通知機能が必要になります。
もちろん、「停電時間」も想定しなければなりません。いまどき長時間に渡る停電は無いと思いますが、それでも安全を考えるならば、停電発生そのものを非常事態ととらえ「停電時自動停止」が良いと思います。

UPSってどんな機械?

皆さんの会社ではサーバやパソコンはUPSに繋がっていますか?
UPSといえば、停電したときにもサーバやパソコンがそのまま使えちゃう装置なんて考えてる人が多いのではないでしょうか。
確かにその認識で間違いは有りません。しかしもっと詳しくすると、瞬間的に電気が切れた場合でも途切れることなく機械が使えて、停電が起きた際にはサーバやパソコンのシャットダウンする時間が確保できる装置と思っています。
バッテリー式なので5分もつくらいが関の山ですが、5分もあればデータ保存ができ、シャットダウンができます。会社としてデータは財産です。財産を守るためにもUPSを使ってみては如何でしょうか。

UPSの買い替え時期について

私の職場にはUPSが設置されています。目的を簡単に言うと、電気的な測定が2週間程度必要な製品を評価しているのですが、職場は工場に隣接しており、瞬時電圧低下が発生するからです。
このUPSですが、すでに耐用年数が大幅に過ぎています。一応、買い替えは過去に何度か検討しているのですが、本当に買い替える価値があるのか判断に困り、保留となったままです。判断が難しい理由はその費用対効果です。仮に、停電が発生し、製品評価をやりなおす必要が生じたとして、その損害額とUPSの購入費用がバランスするかという判断が難しいのです。
購入を検討した方はご存知かと思いますが、UPSは結構高額です。耐用年数は過ぎているものの、職場の電圧低下に耐える能力はまだあるようで、今のところトラブルはありません。現状耐えているので、まだ買い替えない、という状況がここ数年続いています。
しかし、つい先日、同業他社で落雷による長時間の停電が発生し、重要な評価データが全部消えたとの話を聞きました。ウチもそろそろ本気で買い替えを検討する時期かもしれません。

ブレーカー対策のため購入しました。

40Aの物件から30Aの物件に転居する際に、ブレーカー落ち対策として無停電電源装置を購入しました。震災後の停電があった頃によく耳にしていたので真っ先に思いつきました。PC本体、ディスプレイ、外付けHDDは必ず接続しています。
今のところブレーカーが落ちたことはありませんが、電気系統の点検や豪雨の際の浸水の影響などで電気の供給が途絶えたことがあり、購入しておいてよかったと思っています。
無停電電源装置は色々なタイプがありますが、私が購入したのはテーブルタップ型のものです。延長コードのような外観と感覚で使えるので初心者にもオススメです。

 - 家電製品